【東京ウオッチ】危機乗り越えた歴史と希望、最新技術で照らす―日本科学未来館でパリ・ノートルダム大聖堂展

いまのTokyoをつかむイベント情報(21日~29日)

  •  ナポレオンの戴冠式のコーナー。タイムポータルにタブレットをかざすと360度の光景が現れる=東京・日本科学未来館((C)パリ・ノートルダム大聖堂展 製作委員会)(提供写真)
  •  専用タブレット端末を手に大聖堂の歴史や修復過程を鑑賞する=東京・日本科学未来館((C)パリ・ノートルダム大聖堂展 製作委員会)(提供写真)
  •  上甲清さんが制作したしめ縄(提供写真)
  •  複合施設「ウォーターズ竹芝」のイルミネーション=東京都港区(提供写真)
  •  ロイヤルパークホテルで提供される「新春アフタヌーンティー」(提供写真)

 ◎今週の一推しイベント

 【21日(土)】

 ▽「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」(~25年2月24日、江東区)

 2019年に火災に見舞われ、今月8日から一般入場が再開したパリのノートルダム大聖堂。1160年に創建されて以来の歴史に焦点を当てながら、修復過程を紹介する特別展が日本科学未来館で開かれている。

 文化財保護の大切さを伝えることを目的に世界各国を巡回、東京は16番目の開催都市となる。

 本展の主役は専用タブレット端末「HistoPad(ヒストパッド)」だ。会場には21個のタイムポータル(時空の扉)があり、端末をそれぞれの扉にかざすと創建当時から、5年前の火災と再建工事までの風景が目の前に映し出される。広報担当の城内笑さんは「大聖堂は幾多の危機に遭いながらよみがえってきた。豊富な画像についた説明文は、東京展では子供でもわかるように専門用語などをやさしく書き換えた。どの年代の人も旅するように歴史をたどることができる」と言う。

 1804年のタイムポータルに入ると、フランス革命で破壊された建物部分を隠して行われたナポレオンの戴冠式の画像が現れる。豪華絢爛な式典の様...

残り 1623 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事