【シトウレイの街角スタイル研究所】「2025年春編」ボロが「かっこいい」に 背景に世界的古着ブーム

  •  パーカに古着のTシャツを重ね、ロングスカートと性別を超えたスタイル
  •  トップスのひもを垂らしたり、裾をクシャッとブーツインしたり、あえてのだらしなさを強調
  •  ダークで気だるい雰囲気の「インディー・スリーズ」
  •  暗めのトーンでまとめつつ、アクセサリーが目を引くグループ
  •  ダメージと色あせ具合が印象的なデニムのロングコート

 シトウレイです、こんにちは! 今回も昨秋のパリ・コレクション会場周辺でのスナップから見えてきた若者のトレンドのご紹介です。

 突然ですが皆さま、「indie sleaze(インディー・スリーズ)」って言葉をご存じでしょうか? 今、世界中で盛り上がっている言葉で、インディーズロックのインディーと、いかがわしいという意味のスリーズを足した造語です。

 海外の解釈によると、「2000年代後半から12年ごろにかけてのロンドンのストリートスタイル」とされています。それがリバイバルで数年前から米国で火が付いて欧州に…というような形で広がっています。

 長らく続く、陽気でイケイケな感じの「Y2Kトレンド」が陽キャとしたら、逆のダークで気だるそう、おしゃれな陰キャみたいなイメージ。教室の窓際でだるそうにしているけど音楽やカルチャー(しかもアングラ系!)に詳しくて、実は人気…みたいな子! 特定のアイテムではなく、グランジやボロボロな古着といった雰囲気的な要素がキーワードです。

 日本では2000年代中ごろの動きと捉えてもらうといいかと。気になる方は、この時代のストリートスナップの雑誌を見てみるといいかも。

 さ...

残り 682 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事