
科学・環境・医療・健康

新型ISS補給船を公開 三菱電機「HTV―X」

リンゴ病感染、首都圏中心に拡大 妊婦に流産リスク、学会が警戒

民間ロケット、再挑戦へ 1号機は失敗、日本初に期待

島根2号機、25日に発送電開始 営業運転再開は25年1月10日

市販薬、コンビニで購入可能に 25年に改正法案提出へ

9月の能登豪雨、温暖化が影響 降雨量15%増、気象庁試算

IAEA、処理水放出を検証 福島第1原発へ調査団

しらせ、豪フリマントルを出発 第66次観測隊乗せ南極へ

11月世界気温史上2番目の高さ EU機関発表、14・10度

原因不明の病気で31人死亡 コンゴ南西部、WHO

「人生をAIにささげてきた」 ノーベル受賞講演でハサビス氏

各地で「土星食」観測 月が手前通過、02年以来

中国電力、島根原発2号機再稼働 起動から約2時間後「臨界」到達

島根原発2号機、午後に再稼働 全国唯一、県庁所在地に立地

帯状疱疹ワクチン、定期接種へ 来年4月から65歳対象、厚労省

温室効果ガス削減、上積みせず 自民調査会、首相に提言へ

高精度な気象予報AIを開発 グーグル傘下、台風進路も

合成燃料製造の新設備を開発 産総研、実用化推進に寄与

島根原発2号機、7日に再稼働 県庁所在地に全国唯一立地
