
科学・環境・医療・健康

北海道の粉雪、将来消える? 地球温暖化が原因、災害に影響も

女川原発の訓練で熱中症と脱水 2号機再稼働には影響なし

がん患者に腸内細菌移植 免疫治療への効果検証

伊方、川内原発に異常なし 震度6弱地震、規制委

蚊の雄は雌の羽音聞き分け交尾? 繁殖制御へ期待、名古屋大

7月の世界平均気温は史上2番目 EU機関発表、16・91度

地球温暖化で熱帯夜大幅増 2週間以上、24億人に影響

「メタバース」で交流図る、横浜 小児がん患う子ら、ゲーム通じて

重症呼吸器感染症のデータ収集へ 有事に迅速対応、厚労省

「フロレス原人」の上腕骨発見 人類化石で最小、東大チーム

JAXA、宇宙飛行士訓練を公開 候補の米田さん、諏訪さん

リニア工事で環境影響の対応議論 静岡の専門部会、トンネル掘削で

原発新知見「対応継続が必要」 規制委の石渡氏が大阪で講演

東電、処理水8回目は7日開始 25日までに7800トン

PFAS、3割が米国指針上回る 大阪、兵庫で住民の血液調査

固形がん初の改変細胞治療 滑膜肉腫対象、米で承認

放射能報告書、不正に作成 除染土中間貯蔵施設、福島

適切な診察せず患者死亡、神奈川 県立精神医療センターに入院中

敦賀原発2号機、初の不合格へ 規制委、原電の継続要望を退ける
