震災の爪痕、現状直視 支援活動縁で宮城訪問 新温泉・子どもNGO「懐」が防災学習

  • 救難ロープの結び方などを学ぶ子どもたち=3月31日、宮城県東松島市野蒜(NGO提供)

 東日本大震災直後から宮城県東松島市の野蒜(のびる)地区で支援活動を続けてきた新温泉町の子どもNGO「懐」(高森拓也代表)は、3月31日から4月2日まで同地区などを訪れ、被災地の復興状況を見学し、災害...

残り 457 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事