「喜びより責任」決意新た

授賞式参加、同世代に授業

  •  受賞者を祝う恒例のたいまつ行列に参加する高校生平和大使の(右から)島津陽奈さん、甲斐なつきさん、大原悠佳さん、津田凜さん=10日、オスロ(共同)
  •  受賞者を祝う恒例のたいまつ行列に参加する高校生平和大使の(左から)津田凜さん、大原悠佳さん、甲斐なつきさん、島津陽奈さん=10日、オスロ(共同)
  •  オスロ市内の高校で出前授業をする高校生平和大使の(左から)津田凜さん、大原悠佳さん、島津陽奈さん、甲斐なつきさん=9日(共同)
  •  オスロ市内の高校で行われた高校生平和大使の出前授業。壇上左から甲斐なつきさん、島津陽奈さん、大原悠佳さん、津田凜さん=9日(共同)
  •  オスロ市内の高校での出前授業で、折り鶴を作る津田凜さん(左)=9日(共同)

 ノルウェーの首都オスロで開かれた日本原水爆被害者団体協議会(被団協)のノーベル平和賞授賞式には、日本から訪れた高校生平和大使の4人もいた。10月の受賞決定の瞬間を被爆者と手放しで喜んだメンバーは、国...

残り 967 文字
このページは会員限定コンテンツです。
会員登録すると続きをご覧いただけます。
無料会員に登録する
会員プランを見る
会員登録済みの方
この機能はプレミアム会員限定です。
クリップした記事でチェック!
あなただけのクリップした記事が作れます。
プレミアム会員に登録する ログインの方はこちら

トップニュース

同じカテゴリーの記事